PC ファンについて選び方はどうすればよいですか?

みなさん、こんにちは。 PCを自作で組立をした経験がありますか?今回は組立については説明ではありませんが、組立の際に必ずファンが搭載されておりこちらについてご紹介したいと思います。 RGBファンは色鮮やかで、とても魅力的ですよね。RGB PCファンであれば映えるPCにできますし、放熱機能も備わった優れた製品です。ファンは市場にたくさんの種類があり選択が大変です。でも大丈夫!今回はファンを選ぶ際の注意点を知っていただき、またPCケース内のファンに関する基本的な仕組みをまとめてみました。
 
まずはファンの基本的な構造を見てみましょう。ファンには排気側と吸気側があって、羽がすっきり見えるのが吸気側、支柱があるのが排気側です。

 

  • pc fan
     
    吸気側
  • pc fan
     
    排気側


この原理に基づいて、PCケースの取付け場所を見てみましょう。PCケースのサイズの違いにより搭載できるファンの最大数が異なりますので、ケースの前面と背面に搭載について説明致します。ファンは、空気の対流を利用してケース外部の冷気を内部に引き込み、ケース内部の熱気を排出する空冷クーラーです。したがって、ファンの取付け向きは下図のように、ファンブレード面(吸気側)をケース前面に向けて外部の冷気をケース内に取り込み、ファンブレード背面をケースに向けて、熱気を吸収し、PCケース内の熱を排出します。

pc fan





ファンの基本的な構造を理解したところで、ファンを購入する際には、RGBか非RGBを選択するだけでなく、ファンの仕様にも以下の内容を2つの部分に分けて説明します。
  1. ファンベアリングの違い - 主にファンの寿命に影響します
  2. ファンの騒音レベル、速度、風量 - 主に放熱効果に影響します

ファンベアリング:
PCファン市場全体を見てみると、各メーカーファンのベアリングが異なることに気づいたでしょうか、市場で販売されている主なファン用ベアリング表を以下に示します。
 
*フォームを読むときは、携帯電話を横向きにすることをお勧めします
  スリーブベアリング 長寿命スリーブベアリング 1ボール1スリーブベアリング 2ボール1スリーブベアリング VAPOベアリング 油圧ベアリング 流体動圧軸受 ライフルベアリング Hyproベアリング
Life Expectancy 30,000 HR 50,000 HR 60,000 HR 70,000 HR 50,000 HR 50,000 HR 60,000 HR 40,000 HR 40,000 HR
Sound Level Low Low High High Medium Low High Medium Medium
Cost Low Low High High High Low High Medium Medium

ベアリングは、寿命、騒音値、コストの3つの情報に関連しており、この表に基づいて、ベアリングの種類を知ることになります。また、ベアリングがよければよいほど品質高いファンと示すことになるでしょうか。

各タイプのベアリングのメリットとデメリットを見てみましょう。

*フォームを読むときは、携帯電話を横向きにすることをお勧めします
  メリット デメリット
スリーブベアリング
  • 低コスト
  • 簡単な製造方法
  • 現在のファンが一般的に使用されています
  • オイル漏れによるファン不良問題
  • 中盤以降の騒音が大きい
  • 寿命が短い
長寿命スリーブベアリング
  • 低騒音
  • 低コスト
  • 現在のファンが一般的に使用されています
  • 2ボール構造に比べて寿命が短い
  • スリーブに比べてコストが若干高い
1ボール1スリーブベアリング
  • 2ボール構造に比べて低コスト
  • 軸をボールで支えている
  • 製造方法が複雑で生産効率が低い
  • ノイズ不良率が高い
  • 安定性が低い
2ボール1スリーブベアリング
  • オイル漏れの心配がない
  • 超長寿命
  • ファンの動作安定性が高い
  • 現在のファンが一般的に使用されています
  • 高コスト
  • 外枠の中パイプの寸法精度が高い
VAPOベアリング
  • 低騒音
  • 高い安定性
  • Sunon社が特許取得済みのベアリング
  • 複雑な構造と工法
  • 高コスト
  • この仕様のベアリングは入手困難です
油圧ベアリング
  • 低騒音
  • 低コスト
  • 2ボール構造に比べて寿命が短い
  • ほとんどの場合、代わりに長寿命スリーブが使用されます
流体動圧軸受
  • 低騒音
  • 長寿命
  • 高い安定性
  • 高コスト
  • ベアリングの生産サイクルが長い
  • 複雑な工法と構造
  • 材料不足の恐れがあります
ライフルベアリング
  • 低騒音
  • 始動抵抗が小さい
  • コストが高い
  • 油圧ベアリングに比べて寿命が短い
  • 油圧ベアリングに比べて安定性低いです
  • ほとんどの場合、代わりに長寿命スリーブが使用されます
Hyproベアリング
  • 低騒音
  • 使用するファンの数が少なくなり、独自の特性があります
  • 油圧ベアリングに比べて寿命が短い
  • 油圧ベアリングに比べて安定性低いです
  • ほとんどの場合、代わりに長寿命スリーブが使用されます


しかし、答えは完全にそうではありません。その理由は、ファンという製品自体が消耗品であるため、確かに寿命はファンの品質を部分的に決定するかもしれませんが、各ユーザーの放熱のニーズ及び予算なども含めて考えないといけません。
 


ファンの回転速度と風量:

ファンの回転速度と風量の関係については、製品を通じて両者の関係を説明しましょう。
下記はT-FORCE RT-X120 ARGB FANの仕様です。


 
pc fan
 

T-FORCE RT-X120 ARGB FAN

  長寿命スリーブベアリング
騒音 36.9 dB(A)
風量 71.12 CFM

回転速度

2500 RPM




風量と回転速度の間には一定の論理があり:

回転速度が大きいと風量も大きくなります

したがって、T-FORCE RT-X120 ARGB FANの回転速度設定値は2500 RPM に達し、71 CFMを超える可能性があります。ファンを購入した経験があり、さまざまなファンの仕様を少し比べたことがあると思いますので、回転速度が2000 RPM未満でも、70 CFM以上の風量を生み出すことができるファンがいくつかあるでしょう。低騒音と大風量の両方を実現でき、この状況は2つの観点から説明致します。
  1. 騒音レベルは、ベアリングの使用、フレーム構造、回転速度に関係しますが、回転数は騒音レベルに影響を与える唯一な要因ではありません。
  2. 風量 (CFM) と回転速度 (RPM) の単位にご注目下さい。これらは 1 分あたりに測定される値としており、各メーカーの公式 Web サイトにて極値で表示されています。すると、「高回転数は高風量が得られる」という論理で考えると、高回転数というのは単位時間当たりにこのくらいの風量が出るように設定されているということになります。つまり、高回転数は10分以内または8分以内にファンを動作させるため、一分毎に安定した大風量を生み出すことができます。そのため、ファンが一定時間内に71CFMの高風量を継続的に生成できるように、T-FORCE RT-X120 ARGB FANの回転速度は 2500 RPMに設定されています。

風量は放熱効果に影響を与えて、一般的には風量が大きいほど放熱効果は高くなります

なお、T-FORCE RT-X120 ARGB FANは、風量を集中させることができるリングブレードデザイン「Rinder Blade Design(RBD)」を採用し、風量性能を高めるファンブレード構造で風量に影響を与えるため、各メーカーのファンブレードの設計にもご注目ください。
pc fan

この記事を通じて、皆さんに分かってもらいたいのはファン製品はシンプルに見えるが、実は、その構造には多くの知識が隠されています。市場にはさまざまな仕様があり調べて理解する必要がありますが、PCファン自体が消耗品であり、安定していて寿命が長く、低騒音で、風量が強く、光るという完璧なファンは基本的に存在しません。自分のニーズに応じてファンを購入することが必要あります。また、各ベアリングの使用原理もありますので、今後機会があれば整理してご紹介したいと思います。

また次回お会いしましょう。


 

サイト内検索

検索しても見つからない場合は、キーワードを変更し、再検索を行ってください

Please Enable cookies to improve your user experience