4000, 3600, 3200
RGBゲーム用メモリ設計の世界をリードする、T-FORCE XTREEM ARGB DDR4ゲーム用メモリのデザインコンセプトは全面ミラーによる反射。他に類のないRGB発光効果をもたらします。カラフルなミラーデザインが採用された発光メモリ、T-FORCE XTREEM ARGBは、光学テクノロジーによる究極のテクスチャを提供します。
T-FORCE XTREEM ARGB DDR4ゲーム用メモリは、光学的な反射効果と透過光ガイドを採用しています。モジュール全体の発光エリアを最大化するミラー仕上げのデザインにより、底部の光が直接透過して、何層にも重なった反射面を美しく輝かせます。
TEAMGROUP T-FORCE XTREEM ARGB DDR4ゲーム用メモリ用として製作されたすべてのICチップは、厳格な試験プロセスを経て選定されています。これらは徹底した検査により、1個ずつ互換性と安定性が確保されています。これによって、優れた品質、最適な性能、安定性、そして互換性を備えたDDR4ゲーム用メモリがゲーマーに提供されます。
データ転送速度の向上に加え、新世代のアップグレードDDR4メモリの基本動作電圧も1.2Vに低減されています。このデスクトップメモリは、省エネ、高性能、低消費電力を実現しています。
T-FORCE XTREEM ARGB DDR4ゲーム用メモリはプラグアンドプレイ対応です。BIOSを手動で調整する必要なく、オーバークロックを非常に簡単に実現できます。IntelおよびAMDの両プラットフォームと互換性があるため、ゲーマーは安心して自分だけのシステムを構築することができます。
T-FORCE XTREEM ARGBメモリモジュールは、ASUS Aura Sync / GIGABYTE RGB Fusion 2.0 / MSI Mystic Light Sync / ASROCK-Polychrome Syncソフトウェア[1]をサポートしています。ゲーマーはこれらの発光効果制御ソフトウェアを使用して、発光効果を制御し、T-FORCE XTREEM ARGB発光メモリモジュールと発光同期することができます。ユニークで強烈な色彩を放つ、まばゆい輝きのRGBシステムを実現できます。
[1] ソフトウェア(ASUS Aura Sync / GIGABYTE RGB Fusion 2.0 / MSI Mystic Light Sync / ASROCK-Polychrome Sync)で発光効果を制御する方法の詳細については、各ソフトウェアデイベロッパー(ASUS/GIGABYTE/MSI/ASRock)のオフィシャルサイトをご覧ください。
T-FORCEはTEAM FORCE(TF)を意味しています。赤色の「T」はストレージ製品において数十年にわたって情熱と地位を積み重ねてきた実績を持つTEAMGROUPを表し、黒色の「F」はTEAMGROUPの持つストレージ分野における知識と、18年間以上にわたる研究開発の集大成としての力(FORCE)を表しています。
翼を広げ飛翔しているTFは、T-FORCE(TF)の概念を表現したロゴです。TEAMGROUPのゲーミング製品の力によって高く、素早く飛翔し、TFの精神で力強く羽ばたくという、「TFの翼」の精神が広がっていくイメージを簡潔に表しています。
T-FORCE XTREEM ARGB DDR4ゲーム用メモリは、全面ミラーによる反射、透過光、ARGBという3つの特別なコアテクノロジーを初めて搭載。クリーンでつややかな全面ミラーデザインの発光メモリ。
モジュールタイプ |
288 Pin Unbuffered DIMM Non ECC |
||||||
容量 |
8GBx2 / 16GBx2 |
||||||
周波数 | 3200 | 3600 | 4000 | ||||
データ転送帯域幅 |
25,600 MB/s (PC4 25600) |
28,800 MB/s (PC4 28800) |
28,800 MB/s (PC4 28800) |
32,000 MB/s (PC4 32000) |
|||
レイテンシ | CL16-18-18-38 CL14-14-14-34 |
CL14-15-15-35 | CL18-22-22-42 | CL18-22-22-42 CL18-20-20-44 |
|||
テスト電圧 | 1.35V | 1.45V | 1.35V | 1.35V | |||
寸法 | 48.7(H) x 133.7(L) x 8.1(W)mm | ||||||
保証 | 永久保証 |